私たちについて
–
地域に密着した音楽文化の創造を使命に
私たち北フィルは地域に密着した活動を通じてお客様のための、お客様が集まる、
お客様に愛されるオーケストラをめざして新鮮な感動をお伝えしていきます。
名称 | 北上フィルハーモニー管弦楽団 |
創立 | 1995(平成7)年6月 |
活動拠点 | 主な演奏会会場:北上市文化交流センター(さくらホール) 主な練習会場:黒沢尻北地区交流センター・江釣子地区交流センター・相去地区交流センターなど |
演奏会 | ◇定期演奏会(毎年11月) ◇題名のある音楽会(例年6月) ※2024年は北上フィル・スペシャルコンサート2024を6/2に開催いたしました。 ※2023年はアンサンブルコンサートを6/4に開催いたしました。 ◇訪問演奏会 |
練習日 | 当団カレンダーに基づいて、水曜日と土曜日の夜に練習しています。 ○水曜日 19:15~21:00 ○土曜日 17:00~20:00 ○演奏会前は、指揮者練習が土曜日・日曜日に設定されます。 ※この他に、臨時に練習が設定される場合があります。 |
規約 | 北上フィルハーモニー管弦楽団規約 |
定期演奏会
–
第29回 定期演奏会

日時
2024年11月4日(月/祝)
13:15 開場 14:00 開演
会場
さくらホール大ホール feat.ツガワ 大ホール
プログラム
♪歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ…チャイコフスキー作曲
♪ヴァイオリン協奏曲…チャイコフスキー作曲
♪交響曲第1番「巨人」…マーラー作曲
指揮=田中一嘉
ヴァイオリンソリスト 小川 響子
ゲストコンマス=山本高史(仙台フィル)
第28回 定期演奏会

日時
2023年11月5日(日)
13:30 開場 14:00 開演
会場
さくらホール大ホール
プログラム
♪交響曲第40番…モーツァルト
♪交響組曲シェエラザード…リムスキー・コルサコフ
指揮=田中一嘉
ゲストコンマス=山本高史(仙台フィル)
第27回 定期演奏会

日時
2022年11月6日(日)
13:30 開場 14:00 開演
会場
さくらホール大ホール
プログラム
♪悲劇的序曲…ブラームス
♪交響曲第3番ヘ長調 作品90…ブラームス
♪交響曲第6番ヘ長調 作品68『田園』…ベートーヴェン
指揮=宮里英樹
ゲストコンマス=山本高史(仙台フィル)
過去の演奏会(第1回~第10回)はここをクリック
第1回 1995.12.3 | ♪行進曲「威風堂々」第1番(E.エルガー) ♪ピアノ協奏曲第3番 ハ短調 Op.37(L.V.ベートーヴェン) ♪交響曲第9番 ホ短調 Op.95「新世界より」(A.ドヴォルザーク) 指揮=永井宏 Pf.=高橋慶子 |
第2回 1996.11.4 | ♪「エグモント」Op.84 序曲(L.V.ベートーヴェン) ♪交響曲第8番 ロ短調 D.759 「未完成」(F.シューベルト) ♪組曲「展覧会の絵」(M.ムソルグスキー/M.ラヴェル編曲) 指揮=永井宏 |
第3回 1997.11.9 | ♪歌劇「セビリアの理髪師」 序曲(G.ロッシーニ) ♪交響曲第1番 ハ長調 Op.15(L.V.ベートーヴェン) ♪交響曲第5番 ホ短調 Op.64(P.チャイコフスキー) 指揮=永井宏 |
第4回 1998.9.27 | ♪交響詩「フィンランディア」 Op.26(J.シベリウス) ♪ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18(S.ラフマニノフ) ♪交響曲第6番 へ長調 Op.68「田園」(L.V.ベートーヴェン) 指揮=小塚類 Pf.=及川理子 |
第5回 1999.10.31 | ♪序曲「フィンガルの洞窟」 Op.26(F.メンデルスゾーン) ♪ラプソディーインブルー(G.ガーシュイン) ♪交響曲第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」(L.V.ベートーヴェン) 指揮=小塚類 Pf.=鈴木牧子・北田了一 |
第6回 2000.10.9 | ♪大学祝典序曲 Op.80(J.ブラームス) ♪ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 Op.26(M.ブルッフ) ♪交響曲第4番 へ短調 Op.36(P.チャイコフスキー) 指揮=小塚類 Vn.=永峰隆志 (NHK交響楽団) |
第7回 2001.11.4 | ♪「ペールギュント」第1組曲 Op.46 第2組曲 Op.55 (E.グリーグ) ♪交響曲第7番 イ長調 Op.92(L.V.ベートーヴェン) 指揮=小崎雅弘 |
第8回 2002.9.23 | ♪楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 第1幕への前奏曲(R.ワーグナー) ♪組曲「ペレアスとメリザンド」Op.80(G.フォーレ) ♪交響曲第8番 ト長調 Op.88 (A.ドヴォルザーク) 指揮=小崎雅弘 |
第9回 2003.5.11 | ♪オペラ「魔笛」序曲(W.A.モーツァルト) ♪「カレリア」組曲 Op.11(J.シベリウス) ♪交響曲第1番 ハ短調 Op.68(J.ブラームス) 指揮=小崎雅弘 |
第10回 2004.12.5 | ♪「エグモント」Op.84 序曲(L.V.ベートーヴェン) ♪交響曲第9番 ニ短調 Op.125 合唱つき (L.V.ベートーヴェン) 指揮=永井宏 |
過去の演奏会(第11回~第20回)はここをクリック
第11回 2005.11.6 | ♪劇的物語「ファウストの劫罰」Op.24 より「ハンガリー行進曲」(L.H.ベルリオーズ) ♪ピアノ協奏曲第23番 イ長調 K.488(W.A.モーツァルト) ♪交響曲第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」(P.チャイコフスキー) 指揮=須賀力哉 Pf.=高尾枝梨香 |
第12回 2006.11.5 | ♪「コリオラン」序曲Op.62(L.V.ベートーヴェン) ♪ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64(F.メンデルスゾーン) ♪交響曲第5番 ハ短調Op.67(L.V.ベートーヴェン) 指揮=松元宏康 Vn.=山本高史(仙台フィル) |
第13回 2007.11.4 | ♪交響詩「フィンランディア」Op.26(J.シベリウス) ♪ピアノ協奏曲 イ短調Op.16(E.グリーグ) ♪交響曲第2番 ニ長調Op.43(J.シベリウス) 指揮=松元宏康 Pf.=松岡淳 |
第14回 2008.11.2 | ♪楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲(R.ワーグナー) ♪組曲「道化師」Op.26(D.カバレフスキー) ♪交響曲第7番 イ長調 Op.92(L.V.ベートーヴェン) 指揮=松元宏康 |
第15回 2009.11.1 | ♪歌劇「フィガロの結婚」序曲(W.A.モーツァルト) ♪ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54(R.シューマン) ♪交響曲第2番 ニ長調 Op.73(J.ブラームス) 指揮=松元宏康 Pf.=阿部美礼 |
第16回 2010.11.7 | ♪歌劇「イーゴリ公」序曲(A.ボロディン) ♪ピアノ協奏曲第2番ハ短調 Op18(S.ラフマニノフ) ♪交響曲第3番「英雄」Op55(L.V.ベートーベン) 指揮=田久保裕一 Pf.=藤原奈保 |
第17回 2011.11.6 | ♪「真夏の夜の夢」より (F.メンデルスゾーン)~序曲 スケルツオ 間奏曲 夜想曲 結婚行進曲~ ♪無骨者の踊り(ベルガマスク舞曲) ♪交響曲第8番 ト長調 Op.88 (A.ドヴォルザーク) 指揮=田久保裕一 ナレーション=小山さくら |
第18回 2012.11.11 | ♪レシルフィード(Les Sylpheedes)(F.ショパン)他 ♪ピアノ協奏曲第1番 ホ短調 Op.11(F.ショパン) ♪交響曲第5番 ホ短調 Op.64(P.チャイコフスキー) 指揮=田久保裕一 Pf.=阿部美礼 |
第19回 2013.11.10 | ♪バレエ音楽「くるみ割り人形」より(P.チャイコフスキー) ♪交響曲第4番 ホ短調 Op.98(J.ブラームス) 指揮=田久保裕一 ナレーション=小山さくら |
第20回 2014.11.3 | ♪スラブ舞曲 第10番 (A.ドヴォルザーク) ♪チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 (A.ドヴォルザーク) ♪交響曲 第9番ホ短調 Op.95「新世界より」(A.ドヴォルザーク) 指揮=田久保裕一 Vc.=宇野健太 |
過去の演奏会(第21回~第29回)はここをクリック
第21回 2015.11.8 | ♪交響曲 第8番へ長調 Op.93(L.V.ベートーヴェン) ♪バレエ音楽「白鳥の湖」Op.20より(P.チャイコフスキー) 指揮=宮里英樹 |
第22回 2016.11.13 | ♪ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73「皇帝」(L.V.ベートーヴェン) ♪交響曲第1番 ハ短調 Op.68 (J.ブラームス) 指揮=宮里英樹 Pf.=松岡淳 |
第23回 2017.11.5 | ♪交響曲第2番 (A.ボロディン) ♪交響曲第4番 へ短調 Op.36(P.チャイコフスキー) 指揮=宮里英樹 |
第24回 2018.11.4 | ♪小組曲(C.ドビュッシー) ♪組曲「ハーリヤーノシュ」Hary Janos Op.15(コダーイ.Z) ♪ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.61(L.V.ベートーヴェン) 指揮=宮里英樹 Vn.=山本高史(仙台フィル) ツィンバロン=斉藤 浩 |
第25回 2019.11.3 | ♪交響曲第5番 ハ短調 Op.67(L.V.ベートーヴェン) ♪交響曲第5番 ニ短調 Op.47(D.ショスタコービチ) 指揮=宮里英樹 GC=山本高史(仙台フィル) |
第26回 2021.11.7 | ♪ピアノ協奏曲第1番(P.チャイコフスキー) ♪交響曲第6番 悲愴(P.チャイコフスキー) 指揮=宮里英樹 Pf.=佐藤彦大 GC=山本高史(仙台フィル) |
第27回 2022.11.6 | ♪悲劇的序曲(J.ブラームス) ♪交響曲第3番(J.ブラームス) ♪交響曲第6番(L.V.ベートーヴェン) 指揮=宮里英樹 GC=山本高史(仙台フィル) |
第28回 2023.11.5 | ♪交響曲第40番(W.A.モーツァルト) ♪交響組曲「シェエラザード」(リムスキー=コルサコフ) 指揮=田中一嘉 GC=山本高史(仙台フィル) |
第29回 2024.11.4 | ♪歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ(P.チャイコフスキー) ♪ヴァイオリン協奏曲(P.チャイコフスキー) ♪交響曲第1番 巨人(G.マーラー) 指揮=田中一嘉 Vn=小川響子 GC=山本高史(仙台フィル) |
スペシャルコンサート/アンサンブルコンサート
–
スペシャルコンサート2024

日時
2024年6月2日(日)
13:30 開場 14:00 開演
会場
さくらホール大ホール feat.ツガワ 大ホール
プログラム
♪フルート協奏曲(尾高尚忠)
♪管弦楽のためのラプソディ(外山雄三) ほか
アンサンブルコンサート2023

日時
2023年6月4日(日)
13:30 開場 14:00 開演
会場
さくらホール大ホール
プログラム
♪弦楽合奏エルガー「弦楽セレナード」
♪金管十重奏「三匹の猫+あと一匹の猫」
♪木管五重奏「茶色の小びん」ほか
題名のある音楽会
–
第21回 題名のある音楽会

日時
2022年6月5日(日)
13:30 開場 14:00 開演
会場
さくらホール大ホール
プログラム
♪セントポール組曲より…ホルスト
♪スペイン組曲より…アルベニス
♪交響曲第3番より 第3楽章…ブラームス ほか
第20回 題名のある音楽会

日時
2021年6月6日(日)
13:30 開場 14:00 開演
会場
さくらホール大ホール
プログラム
♪ティベルティメント…モーツァルト
♪マルコとジーナのテーマ…久石譲
♪狩人の合唱…ウェーバー ほか